こんにちは、ベラミーです。同僚と将来について話をすると、不安しかありません。少しずつ動いてはいますが、結果が出るのに時間がかかることなので、早く安定したいです。

 さて、2024年1月からNISAの制度が変わる予定です。まず、旧NISA制度の中でつみたてNISAと言われていたものが『つみたて投資枠』、一般NISAと言われていたものが『成長投資枠』という名前に変わります。それを踏まえた上でどこが変わるのかを簡単に説明しますね。

非課税保有期間の無期限化
 旧NISAは非課税保有期間が有限でした。一般NISAは5年、つみたてNISAは20年でしたが、新NISAは非課税保有期間無期限となります。わかりやすく言うと、一般NISAは保有して5年後に売却するか保有を継続したい場合はロールオーバーという手続きをしないといけませんでしたが、無期限になったので5年ごとの手続きが不要になりました。つみたてNISAも20年後の出口戦略を考えなくてよくなったので助かりますね。

生涯非課税限度額の設定
 非課税保有期間が無期限なら非課税で無限に投資できる!というわけではありません。
 一人が生涯でNISA制度を使って投資できる限度額が設定されました。つみたて投資枠と成長投資枠合わせて一人あたり1,800万円です。その内、成長投資枠が1,200万円までとなります。
 旧NISAはつみたてNISAと一般NISAを併用ができなかったので、格段に良くなったと言えますね。しかも、旧NISAでは、売却した場合の年間買付額が復活しませんでしたが、新NISAは売却した分は復活します。最高です。

年間投資上限額の引き上げ
 旧NISAでは「つみたてNISA」は年40万円、「一般NISA」は年120万円でしたが、新NISAでは「つみたて投資枠」で年120万円、「成長投資枠」で年240万円となり、かつ、併用が可能となるため、合計で年360万円まで投資上限額が引き上がります。つみたてNISAの12か月で割り切れない月33,333円のモヤモヤしていたものが解消されました。


 ちなみにですが、旧NISAを利用していても、新NISAで新たに1,800万円の生涯非課税限度額が付与されます。なので、まだNISAを始められていない人は新NISAが始まるまでに旧NISAを利用した方が良いです。

 以上が新NISA制度の簡単な説明になります。下の楽天証券のサイトにわかりやすい表がありますのでそちらもご確認ください。

 2024年からの新NISA制度についてー楽天証券

このまま予定どおり、新NISAが始まってくれることを願っています。
 

投稿者

ベラミー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)